プログラム ※印はオンデマンド配信予定

【第1日目:9月28日(土)】
場所:あいれふホール10階

時間 プログラム 概要
9:00~ 受付開始
9:30~9:40 オープニングセレモニー 開会挨拶
9:40~10:00 大会長講演 ※ 福岡市長 高島 宗一郎による講演
10:10~11:30 基調講演 ※ 日本ユマニチュード学会代表理事 本田 美和子による講演
11:30~11:50 ユマニチュード認証制度・認証取得事業所の紹介 イヴ・ジネスト先生による表彰
13:00~14:30 教育セッションⅠ ※ テーマ「地域におけるユマニチュードの効果」
【登壇者】
厚生労働省健康・生活衛生局総務課 課長 吉田 一生
日本ユマニチュード学会認定チーフインストラクター 安武 澄夫
福岡市ユマニチュード地域リーダー 上坂 美紀代
【モデレーター】
日本ユマニチュード学会理事 入江 芙美

場所:あいれふホール2階(福岡市認知症フレンドリーセンター)

時間 プログラム 概要
18:00~19:30 レセプション 対象者:会員、当日特別会員(自治体関係者含む)、企業ブース出展社、学生
定 員:180名程度
参加費:4,400円(税込)
※原則事前申込制(下記より事前にお申込みください。)
ユマニチュード考案者のイヴ・ジネスト先生もご参加いただけることとなりました。 まだお申込みでない参加者の方におかれましては、奮ってご参加いただきたくご案内申し上げます。

レセプションお申込みはこちら

場所:福岡市立舞鶴小中学校

時間 プログラム 概要
12:00~13:00 昼食 昼食会場内で福岡市救急隊のユマニチュードへの取組み放映予定
※昼食を取りながらご覧いただけます
13:00~16:00 口頭発表 ・会場付近にてポスター展示。
14:30~15:30 「児童生徒向けユマニチュード講座」 ・市内小学校の生徒を対象としたユマニチュード講座を開催
※講座の様子は見学可能
16:00~17:00 「地域向けユマニチュード講座」 ・福岡市民を対象としたユマニチュード講座を開催
※講座の様子は見学可能
16:15~17:45 学会定時社員総会 定款第16条ならびに第23条の定めにより、今回の社員総会の招集通知は、2024年6月末までに登録・承認された正会員(賛助会員正会員等も含む)の方が対象となります。参加方法については後日ご案内を差し上げます。

場所:あいれふ1階

時間 プログラム 概要
9:00~17:30 企業ブース展示 ※2日間共通(9月29日(日)は9:00~16:00実施)


【第2日目:9月29日(日)】
場所:あいれふ10階ホール

時間 プログラム 概要
9:00~ 受付開始
9:30~11:00 教育セッションⅡ ※ テーマ「認知症当事者が活躍する社会を目指して」
【登壇者】
・経済産業省ヘルスケア産業課 課長 橋本 泰輔
・福岡市認知症フレンドリーセンター長 党 一浩
・株式会社シニアライフカンパニー フェリオ運営部 副部長 池上 清人
・介護付有料老人ホーム フェリオ百道 ホームマネージャー 佐藤 光一
・西部ガス株式会社営業計画部リビング推進グループ マネージャー 縣 隆歳
11:00~12:00 シンポジウム ※ テーマ「ユマニチュード実践者による事例報告」
【登壇者】
・国立病院機構東京医療センター総合内科・感染症内科医長
(日本ユマニチュード学会理事) 片山 充哉
・社会福祉法人大翔会理事長 渡邉 利章
・福岡市副市長 荒瀬 泰子
【座長】
日本ユマニチュード学会代表理事 本田 美和子
13:30~15:30 市民公開講座 基調講演「人間とその空間」
関係性の哲学・ユマニチュードの観点から考察する人間と空間との関連
イヴ・ジネスト(ユマニチュード考案者)

座談会「ユマニチュード認証施設が目指す空間」
【登壇者】
・社会福祉法人平成会 副理事長 早出 徳一
・社会福祉法人平成会 業務部業務課長 鈴木 稔
・社会福祉法人平成会 研修センター課長 荒﨑 香苗
・介護老人福祉施設さわらび主任 丸山 拓也
・ユマニチュード考案者 イヴ・ジネスト
・日本ユマニチュード学会代表理事 本田 美和子
※生存科学研究所共催

場所:福岡市立舞鶴小中学校

時間 プログラム 概要
9:30~11:00 口頭発表 ・会場付近にてポスター展示。

■「認知症の人にもやさしいデザイン」導入施設見学ツアー

日 時:9月29日(日)13:00~15:00
場 所:「認知症の人にもやさしいデザイン」を導入している市内公共施設
内 容:福岡市では、認知症の人がストレスなく安心して暮らせる住環境を整備するため「認知症の人にもやさしいデザインの手引き」を策定し、公共施設等への同デザインの導入を行っています。今回、同デザインを導入している公共施設を見学するバスツアーを開催します。
対象者:会員、当日特別会員、学生
申込方法:バスツアー参加ご希望の方は、学会参加お申込み時にバスツアー参加をご一緒にご選択ください。